加須市串作 霊照山 無量寿院 観音寺 忍領三十三ヶ所観音霊場第三番札所 樹木葬サークル墓地 永代供養合祀墓

お知らせ

樹木葬サークル墓地「こもれび」・
永代供養合祀墓「報恩廟」大好評受付中!

「お墓を継ぐ人がいない」「子供や孫に負担をかけたくない」・・・
少子高齢化、核家族化社会の中、今注目の新しいお墓のカタチです。
詳しくは、 墓地・永代供養墓 をご覧ください。

合葬式ペット永代供養墓「One Family」が新たに誕生!

「大切な家族の一員だったペット・・・
幸せな時間をくれたペットを供養する合祀型のペットのおうちが完成しました。
詳しくは、ペット供養をご覧下さい。

新着情報

一覧を見る

  • 2023-09-01 ブログ

    地蔵盆

    遅くなりましたが、去る8月23日地蔵盆が行われました。地域の子供達も年々少なくなっていき、寂しくもあ...

  • 2023-08-18 ブログ

    大施餓鬼会

    本日、大施餓鬼会が開催されました。コロナ禍の為、平成2年度より縮小して行ってまいりましたが、今年度は...

  • 2023-08-16 ブログ

    お盆供養

    永代供養墓のお盆供養を14日に行ないました。そして本日16日は送り盆です。写真を撮り忘れてしまいまし...

  • 2023-08-01 ブログ

    生命を育む樹木

    観音寺境内の樫の木です

  • 2023-04-25 ブログ

    シャガの開花

    10月に植えたシャガが開花しました。

住職のご挨拶

観音寺 第二十二世住職 藤田佳生

この度は観音寺ホームページにお運び頂きありがとうございます。
さて私たちの時代は、少子高齢化や格差の助長といった社会問題、また未曾有の自然災害やパンデミックの襲来といった、経験したことのない自然現象や社会現象などから、安心安寧を得るにはほど遠い時代となっています。
そのような時代において、当山は皆様の心に少しでも安らぎを与えられる、心の拠り所となるどなたにも開かれた、祈りの場としての寺院でありたいと思っております。
このホームページを通じて、お寺を身近に感じて頂き、少しでも多くの方々と法縁を結ぶ事が叶うなら望外の幸せであります。   合掌

観音寺 第二十二世住職 藤田佳生
観音寺 インスタグラム
観音寺 イメージ1
観音寺 イメージ2
観音寺 イメージ3
観音寺 イメージ4
観音寺 イメージ5
観音寺 イメージ6
観音寺 イメージ7
観音寺 イメージ8
観音寺 イメージ9
観音寺 イメージ10
観音寺 イメージ11
観音寺 イメージ12
観音寺 イメージ13
観音寺 イメージ13

観音寺topへ